兵庫まで行ってタルキールドラフト。

■1回目:白黒t赤マルドゥ

1-1が《アブザンの鷹匠》。
黒い除去が見えてきたのでそこらをかき集め、1パック目はほとんど白と黒だけ。
2パック目で赤白黒のマルドゥに行くか緑白黒のアブザンへ行くかを判断しようとするも、どちらの色もまるでカード取れず。
仕方なく微妙に流れてきた赤い除去を数枚摘まんでのタッチ赤で終了。

土地17
6 平地
7 沼
3 山
1 磨かれたやせ地

クリーチャー17
1 マルドゥの悪刃
2 縁切られた先祖
1 真珠の達人
1 グルマグの速翼
1 マルドゥの頭蓋狩り
1 刃の隊長
1 鱗の隊長
1 アブザンの鷹匠
1 雪花石の麒麟
1 不撓のクルーマ
1 血蠅の大群
2 クルーマの盟族
1 子馬乗り部隊
1 星霜の証人
1 尊いラマスー

スペル6
1 消耗する負傷
1 石弾の弾幕
1 マルドゥの魔除け
1 打ち倒し
1 絞首
1 大蛇の儀式

《真珠の達人》以外特に目立ったカードも無く、除去して殴るテンポデッキ。
横展開からの《石弾の弾幕》など、弱いなりに勝ち筋をきちんと残せるように組んだつもり。

1回戦@緑白黒アブザン ×○○
2回戦@赤緑黒 ○×○
3回戦@5色 ―

6ドラでチームドラフトだったので横が勝ったところで終了。
勝利チーム側の取り分が《龍語りのサルカン》《血染めのぬかるみ》《樹木茂る山麓》の3枚。
ジャンケンしたら最下位で赤黒フェッチになってしまった。仕方ないけど虚しい!


■2回目:青黒緑スゥルタイ

1-1が《賢いなりすまし》。
1-2で上家から《死者の王、ケルゥ》を頂けたのでそのままスゥルタイへ。
ただ以降のピックはピリッとせず、近辺との色被りを感じながらも除去を中心に集めて生物は二の次、変異を中心にサイズアップできれば何でも良しの感覚で残りスロット埋めて完成。

土地17
5 島
5 沼
5 森
1 陰鬱な僻地
1 ジャングルのうろ穴

クリーチャー15
1 無情な切り裂き魔
1 縁切られた先祖
1 湯熱の精
1 氷河の末裔
1 賢いなりすまし
2 スゥルタイの剥ぎ取り
1 隠道の神秘家
1 松歩き
1 サグの射手
1 スゥルタイの占い屋
1 グドゥルの嫌悪者
1 死者の王、ケルゥ
1 長毛ロクソドン
1 死滅都市の悪鬼

スペル8
1 鐘音の一撃
1 消耗する負傷
1 悪寒
1 スゥルタイの魔除け
1 絞首
1 残忍な切断
2 死の激情

1回目のドラフトをやってみて&他の卓を観戦してみて、変異を並べ合う展開が多かったので《死の激情》をやや優先して取って、組み込んでみた。
結果的にはかなり活躍したんだけど、腐るゲームもあったのでムラがあるカードなのは間違いない。
2本目以降はサイドの《氷河の忍び寄り》と《取り消し》と入れ変えることが多かった。

1回戦@赤緑青ティムール ○○-
2回戦@緑白黒アブザン ×○○
3回戦@赤白青ジェスカイ ○○-

流石にデッキ強かった。
ただ、除去厚めに組んで《グドゥルの嫌悪者》でぶん回すデックWINみたいなのを意識してたにも関わらず後者がなかなか集まらなくて少し困った。
スゥルタイはレアゲーぐらいしか具体的な入口が見え辛くて空きやすい印象を持ってたから、やれさえすればかなり勝ち組なんじゃないかと勝手に思っていた。
使える色は強いので、嫌悪者から強引に参入して行くのもアリだと思う。




終わり!
明日以降の暇な時、現時点の自分なりの点数表を書きたい。
使った・使われたものに限るけれども。

コメント

jsp

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索